Post Tagged : OUGHT

LOOK BOOK SHOOTING

2025/3/11

 
昨日はindyvisualのショップオリジナルOUGHTの今季春夏のlook book撮影を行ってきました。天気も良く日中はもう春だなというあたたかさで気持ちよかったです。

 

 
今月後半には公開予定です。いつものスタイルに合わせていきたい新作アイテムや色味を見てもらえたらと思います。

 

 
今季春夏のアイテムは、ここでも先日紹介したT.W.I.R.L Tシャツ定番のオリジナルビーニー春バージョン などから入荷が始まって、卒園や入学ちょうどこれからの時期などいざという時に活躍するセットアップや新作のドリズラーなど今月中旬から本格的に到着しますのでお楽しみに!


OUGHT “T.W.I.R.L” Tee

2025/2/19

 
日本海側の大雪は大変なことになっていますね、、お気をつけください。。
そんな中で東京は寒さはありますが雪は降らず日によって日中春めいた気温にもなってきています。indyvisualでも少しずつ春の入荷も始まりました。シーズンのスタートとなるメッセージTシャツが届いたのでご紹介していきたいと思います。

 

 
T.W.I.R.L
To Wander In Real Life
「現実世界を彷徨う」

インターネットスラングで現実世界のことをIn Real Lifeの頭文字でIRLと言います。その頭文字をさらに文字って”T.W.I.R.L” 彷徨うは探検するというニュアンスも。ドットを無くしたTWIRL(トゥワール)は単語としてはくるくる回るという意味で、現実社会をめぐるという意味あいもかけています。

ネットで見る情報で知ったり交流したりすることが増えるほど、実際にやってみてわかる体験や経験はより大切になると思います。現実世界ももっと探検したいですね。今回も友人のSHING02と話して英語での表現を相談したところ考えてくれて生まれたメッセージです。

 

 
フロント、バック共にシルクスクリーンプリントです。

グラフィックデザインは、プリントをお願いしているファクトリー タートルエコーズの山田くんが担当してくれました。OUGHTのLOOK BOOKやTシャツデザインもしてくれています。2シーズン越しでのグラフィック化が難しかったデザインを行うにあたって、山田くんが書いてくれているエピソードも合わせて是非読んでみてください。

マトリックスの中で 黒猫の出現が
デジャヴの発生を示したように
現実世界でのあらゆるノイズ
もしくは微量の信号は
我々の意識の外側に
とりとめもなく浮遊していて

近道や利便もしくは無駄のない
効率という概念が
最大の善とされて半世紀以上
よくない事にそこに
損得の概念が紐づけられてしまい
あまりにも幼稚な探究を
我々は日々実践してしまっている

安易な検索という方法で得られる
偏った欠片のような情報では
必要分母に程遠い地点で
知った気になって
実際の真実に辿り着けてはいない

先住民達の培ってきた
生きる為に獲得したきた本質的な智慧
それは生命に対する敬意と恐れであり
本来人間が持っていた機能
それは超能力でもなく
元来備わっているはずの恐れである

我々は 今こそ
その力を取り戻さなければならない

安心を買うための文字情報が
真実になってしまっていて
記載されているキャプションや
ブランディングでしか
認識できなくなりつつある
現代の我々のそれはもはや感覚的ではない

今我々に必要なものは
真実に辿り着かんとする気概
深い暗闇の先の遙か彼方にある光に
辿り着こうとする根拠のない歩み
それは勇気であり
進むと覚悟すること

デジタル内で
完全に捉えているつもりでいたものと
現実で触れるものとの若干の誤差や不具合
触れていて感じている感覚的な真実と
デジタルな”認知”とのギャップや違和感

曖昧な感覚でしか表現できない不確定な事実

あなたの前にある果実は
はたして真実であろうか。

T.W.I.R.Lデザインでロングスリーブと、ショートスリーブTシャツも作っています。店頭、オンラインストアで販売開始しましたので、是非みてみてください。

春夏アイテムはこれから3月4月5月6月少しずつ入荷していきますのでお楽しみに!


Original Sweat Pants

2025/1/23

 
新作スウェットパンツについてここでも紹介したいと思います。あえて秋冬の立ち上がりではなくタイミングをずらしてこの時期から初春に向けて作りました。

スウェットパンツといえば裾がゴムで絞られたスタイルだとチャレンジしてもスポーティーになり過ぎたり部屋着感出てしまって、なかなかおしゃれに普段履きできずに断念してきた人も多いと思います。自分もそんな経験も経て、もうちょっとこうだったらという素材、サイズ感やシルエットを模索してきてきましたが今回やっとたどり着いて形にできました。

 

 
普段履きできるスポーティーになり過ぎない渾身のスウェットパンツです。
ゆったりとしたシルエットがとても良いです。この素材は旧式編み機を使用したヘビーウエイト裏毛の裏起毛の膨らみのある柔らかいもちもちした生地感が出るのが特徴で、厚手ですが軽量かつ保温性に優れております。裏起毛といっても綿100%なので意外と春も普通に全然OKです。

 

 
ウエストはゴムとドローコード。

 

 

 
裾はドローコードで好みの雰囲気にシルエットの調整ができる仕様にしています。

 

 
バックポケットはチノのような雰囲気もありつつかっちりしすぎない感じに仕上げました。随所にこだわりを詰め込んでますので見て欲しいです。

 

 
合わせてこれからの季節に重宝するジップフードも新作でダークネイビー、グレー、ブラウンと同色で作っています。

 

 

 

 
この3色はクルーネックスウェットフーディーでもありますのでセットアップで着用もお薦めです。とても良いので新感覚是非お試しください〜!


Gentleman Belt

2025/1/21

 
OUGHTの定番で作っているジェントルマンベルトが再入荷しています。なかなかこのくらいの太さで雰囲気の良いシンプルなバックルのものが探すとなくて、、というところから作り出したのですが、同じ感覚で見つけて気に入ってもらうことが多く嬉しいです。

 

 
30mm幅で普段使いからフォーマルにも合わせられるハンドメイドのレザーベルトで、前回からポーランド産のベジタブルタンニンレザーに素材を変更してしています。国産ヌメ革(工場で色吹き染色)とは異なる革屋さんで染色し、植物や樹木から抽出した天然の渋を使うタンニンなめしをほどこした上質な約4mm厚のベジタブルタンニンレザーを使用していますので、革本来の自然な風合いや経年変化が良いですよ。

 

 
真鍮素材のバックルはブラックレザーにシルバーニッケル消し、ブラウンにはゴールドの真鍮色です。

職人さんの状況にもよりますが、1〜2ヶ月お時間いただけたらindyvisualでは既存サイズ以外のお客様サイズでセミオーダー対応もしていますので、ご希望の方は info@indyvisual.orgまでお問い合わせください。


2025

2025/1/4

 
indyvisualは本日から新年の営業スタートしました。NEW YEAR SAMPLE SALEはサンプルなので1点ずつにはなりますがスウェット類やコーデュロイパンツなど今すぐ着れるものも多数あります。合わせて一部商品のお正月割引も店頭で致しますので是非お越しください。

 

 
本年もどうぞ宜しくお願い致します。2025はギアを上げていきますよ〜!

indyvisual


年末年始休業と営業日のお知らせ

2024/12/29

 
いつもありがとうございます。

2024年も残りわずかですね。今年も沢山のご来店ありがとうございました。
来年もここで皆と楽しみを共有していきたいです。

ご家族共に健康でどうぞ良い年をお迎えください。

indyvisualの年末年始休業と営業日をお知らせ致します。
*********************************************************

営業最終日  12/29(日) 18:00 まで
休業日    12/30(月)~ 1/3(金)
営業開始日  1/4(土)13:00から ( NEW YEAR SAMPLE SALE )

オンラインストアの対応、発送業務は7日からとさせていただきますので、
よろしくお願い致します。

*********************************************************

新年4日の初売りから店頭でサンプルと一部商品のセールを1月いっぱい実施いたします。サンプルは1点ずつのため無くなり次第終了となりますのでご了承ください。

宜しくお願い致します。

indyvisual


OUGHT 2025 Spring & Summer Exhibition

2024/12/28

 
あっという間に年末。。
今週までindyvisualではショップオリジナルブランドOUGHTの2025春夏展示会を行っていました。年末の忙しい時ですが時間作って見に来てくれた皆様ありがとうございました。年々足運んでくれる人が増えていて本当に感謝です。

 

 
お店のオリジナルとして定番のアイテムの再生産やラインナップに新たに加えたい新作アイテム、2025春夏もお楽しみに。

 

そして、昨日は、

 

 
恒例のindyvisual忘年会を仲間内の宮崎料理屋KITENで開催しました。

 

 

 
KITENの美味しい料理と芋焼酎で皆んなでわいわいと良い締めくくりになリました。今回いつもより開催が遅かったのもあり、27日となると仕事納め後に帰省する人やこの時期は毎度インフルエンザの流行で急遽来れない仲間もいたりしますが、、今年も楽しい時間でした!

引き続きよろしくお願いします!


Insulation Deck Jacket

2024/12/15

 
indyvisualのオリジナルOUGHTを代表する秋冬のアウター、インサレーションデッキジャケットがちょうど良い寒さになってきました。

オーバースペックの暖かすぎるダウンとかではなく、日本の気候にもマッチした必要最低限度の機能を備えシンプルに仕上げたインサレーションジャケットです。

 

 

 

 
身幅や袖にゆとりを持たせスウェットやニットなどにも楽に羽織れるボックスシルエットで、表地には少しの雨水や風を通さず防寒性もあるしっかりしたコットンナイロン 64クロス地、裏地は軽くて暖かい中綿シンサレートのキルティングを使用しています。軽くて分厚過ぎない程よいボリューム感です。

 

 

 
フードではなくスタンドカラーの襟がポイントで、よくある綿が詰まった分厚い感じではなく、あえて薄めにする事で中からフードを出しやすかったりネックウォーマーやマフラーをしやすくなっています。

 

 
フロントは比翼の内側にスナップボタンと襟下までのオープンファスナー。

 

 

 
両胸に使い勝手の良い内ポケットがあります。

 

 

 
袖口には内リブ、大ぶりなフラップポケットにはサイドにハンドウォーマーポケットを備え防寒性を高めています。

 

 
裾はドローコードの仕様になってます。ドローコードを絞ると、ふくらみのある丸いフォルムで着用することができます。

 
着た時に軽く、分厚過ぎず程よいボリューム感のシンサレート中綿キルティング、今の気候を考えると冬はこれくらいがちょうど良いと思います。素材や仕様面で防寒性も高く、場合によってはしっかりインナーを着込めるので、レイヤリング次第で秋冬、初春だけでなく真冬の札幌くらいまでこれで十分いけますので、是非お試しください。


AREth Late 2024 model

2024/12/14

 
急に冬になってきましたね。そんな寒くなるタイミングで来春に向けて展示会準備などここのところバタバタが続いております、、11月末に入荷してからなかなかここで紹介できていませんでしたがAREth Late 2024モデルご紹介します。

 

 
“I velcro”

アーティストKAMIのデッサンより生まれたAREthの原点である1stリリースモデルです。
耐久性が高く・柔軟性を兼ね備えた上質なカウスエードを使用しストリートでのハードな使用にも対応するクオリティーの高さと、他にないベルクロストラップの独特な雰囲気、フィット感と脱ぎ履きのイージーさでAREthの中でも特に人気のモデルです。スエードのレッドとダークブラウンガム、ブラックレザーガム3色になります。ダークブラウンガムは入荷前からカタログ見て予約が特に多かった人気色です。

 

 
“I lace”

先に紹介したAREthの1stモデルである”I velcro”をレースタイプに変更したリエディットモデルで、
シンプルなデザインが特徴のAREthの中でも最も落ち着いた雰囲気です。こちらも耐久性が高く・柔軟性を兼ね備えた上質なカウスエードを使用しストリートでのハードな使用にも対応します。スエードのダークモス、サンドガム、久しぶりのブラックにホワイトソールの3色で、ブラックにホワイトソールは待ってましたと出たら買い足しているファンも多い定番色です。

 

 
“II”

モデル ” I “のミドルカットタイプで、踝を保護し足首のホールド感が高いモデルです。こちらも耐久性が高く・柔軟性を兼ね備えた上質なカウスエードを使用しストリートでのハードな使用にも対応します。今季はサンドベージュのようなプレッツェルとディープネイビーレザーの2色になります。

 

 
“Chukka”

AREthオリジナルラインの中において一番のハイカットモデルです。足首から保護するホールド感試してみてください。
素材は、柔軟であり耐久性の優れたカウスエードと柔軟性があり耐久性が優れた新素材のコットンを使用しています。ホワイトブラックとブラックガムの2色になります。indyvisualのオリジナルOUGHTのLOOK BOOKでここ数年着用でよく使っていて自分でもオールブラックを履いていますが、カジュアルすぎずフォーマルすぎないスニーカーとブーツの間をとったような独特な感じが良いです。

 

 
“Kloud Trail”

AREthのニューモデル“Kloud Trail”は、トレイルランニングシューズです。

2001年にAREthのファーストモデル”I velcro”のシューズデザインを手掛けたKAMI(HITOTZUKI)が、新たにデザインしたトレイルランニングシューズ“Kloud Trail”は、今期アップデートしてリリースされています。シューズ全体に施されたアーティストKAMIのアートワークであるラバープリントやスエードは繊維を更に保護しアクティブな活動をサポートします。

アッパー素材は非吸湿性のポリエステル繊維に防水加工を施したAREthオリジナルマテリアルで耐久性が強くハードな使用にも対応した厚手の素材で防水性と速乾性も兼ね備えています。前期型より更にアップデートされポリエステル素材の裏面に防水 Membrane を搭載し、タンのサイドには PU 素材を施し水の侵入を防ぎ保温性を強化し冷涼地での活動をサポートします。※注意:完全防水ではありません。

アウトソールは乾いた路面から、濡れた路面においても最高のグリップ力を発揮するVibram社の“MEGA GRIP”を搭載しあらゆる地形に順応します。

 
基本全モデル各色各サイズ揃えていいますが、店頭在庫として見せられるメンズサイズは、26.0〜27.5がメインで他サイズは一度倉庫から送ってみてもらう形になりますので必要あれば声かけてください。Kloud Trailは25.0から、他は23.5~になりますので女性も気になる方は是非。

AREthは、スケートシューズとして横乗りのカルチャーや音楽、アーティストが背景にある日本のブランドです。幅広で甲高の足が多い日本人の足型をベースに履き心地や素材にこだわってつくられた靴で、足が楽で履き心地でリピーターになる人が本当に多いです。シンプル好きで少し幅広なフォルムと他にない落ち着いた色が好みの人は是非履き心地試してみて欲しいです!

AREth website : http://www.areth.jp/


Cord Army Work Pants – Limited Color

2024/12/8

 
ゆったりとしたストレートシルエットが大変好評の新作のコーデュロイアーミーワークパンツにリミテッドカラーが加わりましたので紹介します。チャコールなかなか無い良い色ですよ。

 

 

 
ワタリから裾にかけてゆったりとストンと落ちるストレートで、股上の程よいゆとりが動きやすく楽な履き心地です。腰落とさず普通に上げてウエストで履いてもとてもシルエットが良いので革靴などにも合わせられます。

コーデュロイは今ちょうど良い時期なので、先に入荷したライトベージュ、ブラウン、ブラックも見にきてくれてるお客さんも多くなりましたが、合わせてこの機会に是非お試しください。

またあっという間に12月ですが、、急に冬めいてきてるので体調気をつけて年末締めくくりたいですね〜!