日は夜をしらず 月は昼をしらず
日は夜をしらず 月は昼を知らず
The sun does not know the night, the moon does not know the day.
Video production : Studio Ishi
Music : Young-G
Location : GEEKSTILL, Enzan Yamanashi.
2022
HITOTZUKI https://hitotzuki.com/
日は夜をしらず 月は昼を知らず
The sun does not know the night, the moon does not know the day.
Video production : Studio Ishi
Music : Young-G
Location : GEEKSTILL, Enzan Yamanashi.
2022
HITOTZUKI https://hitotzuki.com/
indyvisualは本日が2021年の営業最終日です。
本年もありがとうございました。
昨年、今年を経て、つくづく未来のことはわからないですが今ベストだと思うことをやるだけですね。何事も。
ご家族ともに健康第一で良い年をお迎え下さい。
年明けは3日の初売りからスタートします。2022年も引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
indyvisualでアーティストグッズの取り扱いさせていただいているHITOTZUKI(KAMI+SASU)が、「現代アートとコラボレーション」をテーマとした、新しい形のアートフェア、Art Collaboration KyotoにSNOW Contemporaryより参加いたします。
近くに行かれる予定の人や関西圏の方は是非足運んでみてくださいね。
開催日程:
2021年11月5日(金)−11月7日(日)
内覧会:11月4日(木)
※招待者と報道関係者のみ
開催時間:
11月5日(金) 12:00–19:00
11月6日(土) 12:00–19:00
11月7日(日) 12:00–17:00
※最終入場は閉場の1時間前まで
メイン会場:
国立京都国際会館イベントホール
606-0001 京都市左京区宝ヶ池
(京都市営地下鉄 烏丸線 国際会館駅から徒歩5分)
アーティストHITOTZUKI(KAMI+SASU)の新しいTシャツが今回2種類届いています。
まず一つ目は、今年行われた個展のタイトルでもあった”DECODE”のメイン作品をTシャツにしたHTZK TEE “DECODE” 2021です。
ホワイトのみで、5.6ozの厚すぎず薄すぎず程よいヘビーウエイトボディに、
フロント左胸にHITOTZUKIロゴ刺繍がボディと同色で入っていて、
バックプリントにインクジェットで作品DECODEがプリントされています。
続いて2つ目は、KAMI(HITOTZUKI)のアートワークがワンポイント刺繍で入るシンプルなポケットTシャツCHEF POCKET TEEです。
ホワイトとブラックの2色で、ボディ色によって刺繍の帽子部分の色が違います。こちらも5.6ozの厚すぎず薄すぎず程よいヘビーウエイトボディです、しっかりした感じですね。
あえてポケットの上から貫通する仕様で刺繍しているのでポケットはふさがっています。
DECODE TEEは、先日HITOTZUKIのオンラインストアで受注販売されたものを少量つながりのあるお店に卸してもらっているこの分が最後の販売となりますので受注間に合わなかった人はラストチャンスです。動き早いと思うのでお早めに。
indyvisual店頭、オンラインストアで本日販売開始しましたので是非チェック下さい!
HITOTZUKI (KAMI+SASU) WEB SITE : http://www.hitotzuki.com/
indyvisualでグッズの取り扱い等お世話になってるアーティストHITOTZUKI (KAMI+SASU)が2月12日より個展を開催します。是非足運んでみてください。
HITOTZUKI EXHIBITION 「Decode」
タイトルである、読み解く、あるいは(暗号を)解読するという意味の「DECODE」では、HITOTZUKIの制作現場のリアリティから抽出された現代を「読み解く」ための新作群が発表される予定です。
2021年2月12日(金)-3月13日(土)13:00 – 19:00
Venue: SNOW Contemporary
東京都港区西麻布2-13-12 早野ビル404
404 Hayano Bldg. 2-13-12 Nishiazabu, Minato-ku, Tokyo, JAPAN 106-0031
* 日・月・祝日、は休廊となります。
* 会期は状況に応じて変更になる可能性がございます。
HITOTZUKI (KAMI+SASU) WEB SITE : http://www.hitotzuki.com/
indyvisualは本日が仕事納めです。
本年もありがとうございました。ご家族ともに健康第一で良いお年をお迎え下さい。
2021年も引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
☆ 新年1月3日の初売りからサンプルと昔の掘り出し物も含めた一部商品SALEと合わせてスタートします!
アーティストHITOTZUKI(KAMI+SASU)の新作グッズが届きました。
このHTZK TEE “AWARE OF DOGMA” 2020は、HITOTZUKIのオンラインストア予約販売後の買いのがしたお客さんへここでも少量販売できることになりました。
フロントにはHITOTZUKIのロゴがボディと同色のホワイトで刺繍されています。
そして、バックプリントにAWARE OF DOGMAがインクジェットプリントではいってます。
COLOR : White
Cotton 100%
SIZE : M. L. XL
買いのがしていた人はこの機会に是非!
HTZK TEE “AWARE OF DOGMA” 2020は、indyvisual店頭、オンラインストアで本日販売開始しましたのでチェック下さい!!
HITOTZUKI (KAMI+SASU) WEB SITE : http://www.hitotzuki.com/
アーティストHITOTZUKI(KAMI+SASU)の新作グッズが届きました。
SASU LEAFTYBIRD CAPが今回はナイロン素材でリニューアルです。いままでの型から深さ等も微調整されています。
型から作りこまれた少し浅めのCAPで、今回は防水・防風・透湿性に優れたナイロン素材を使用しています。
スケートやジョギング等汗かくような時に最適で、家帰ってさっと水で流して干しとけば直ぐ乾くのでよいですよ〜。
SASUのアートワークLEAFYBIRDがフロントに刺繍ではいっています。
バックスタイルはナイロンアジャスターで、
内側滑り部分にHITOTZUKIネームがつきます。
COLOR : Black, Beige
NYLON 100%
SIZE : Free
Made in Japan.
by @raewdaeh_inc_tokyo Original.
SASU LEAFTYBIRD NYLON CAP は、indyvisual店頭、オンラインストアで販売開始しましたので是非チェック下さい!
HITOTZUKI (KAMI+SASU) WEB SITE : http://www.hitotzuki.com/
アーティストHITOTZUKI(KAMI+SASU)の新作グッズが届いてます。
HITOTZUKIの作品制作に使用されているペイント缶を再現した湯呑みセットです。
製作現場作業中の写真や動画等を見ていると壁画描いている時の足下にペンキの缶があるので見てみてください。
ボトム裏面にはロゴとそれぞれのサインが入っていて、
箱にセットでパッケージもかわいいので、プレゼントにもお薦めです。
HTZK YUNOMI SETは、本日からindyvisual店頭、オンラインストアで販売開始しましたので是非チェック下さい!
HITOTZUKI (KAMI+SASU) WEB SITE : http://www.hitotzuki.com/